未分類
- May 30 2018 日本で一番大切にしたい会社 早いもので2018年5月ももう終わります。 4月、5月とまた沢山の学びをいただきましたが、 その中でも特に心に響く会社のお話を聞いたのでここに紹介して記しておきたいと思います。 とある会社のと […]
- May 28 2018 過去 現在 未来 ブルーハーツ、レイチャールズ、チェットベイカー どれだけの音楽に心震わせ、救われ癒されてきただろう。 それは全部生音で表現されていた。 現在、 バンドの中にDJがいたり、もうアーティスト自体人 […]
- May 16 2018 未来へ種を蒔こう 未来への種を蒔こうってふとテレビから聞こえてきた時、 4月より小学生になった長男は反応した。 未来になんの種を蒔くの? いい質問だと思い、すぐさまクイズを出した 未来に咲く花はな […]
- May 12 2018 地域内循環の壁 地産地消。 地元のものを使おう。 なんて流れがあります。 ネットで買えば翌日にでも届く時代 ある程度必要なものは24時間買える時代 地域内循環 できうる限り地元のお店でお金を使いましょう!って […]
- May 11 2018 ゆとりですけどなにか? うちの工房は田舎町にあり、はたまた旧道にあるため人通りが少ない。 だからのぼり旗を立て、道行く方々にアピールするという広告手法は取っていません。 来客下さった方ように名前との暖簾看板が一つあるのみなんです。 […]
- May 10 2018 デブVSヤセ 出世するのはどっち? 面白い記事を見つけた。 そのタイトルは至って露骨 『デブVSヤセ』出世するのはどっち? というものでした。 答えから言うとそれは統計的にヤセの方で、正しく言えば健康な人だった。 太っているひとは自己管理能力 […]