生きるって、畳って、家族ってなんだろう? そう深く深く考えるより、確かにある楽しい時間を最高に生きる。そしてまた何かと闘いながら 自問自答すればいい。答えはすべて見えている。あとは...もっと読む

  商売っていうか人生って結果論だと思うです。 ゴールを見据えて行動するのか?、プロセスが好きで行動するのか?もうどっちでもいいです。(僕個人) 大事なのはどちらにしろそれが誰かのため...もっと読む

  北方謙三さんの水滸伝を読んでいます。 これで3度目。(笑) 今この国で、僕が僕である意味。 今この業界で、僕が僕である意味。   土曜日は 古い機械を持って帰って...もっと読む

  今日は楽しいひな祭りー。   おはようございます。 たまーに春っぽい時間が顔を出して参りました。 ふと運転してると、おやっ?春っぽいなー。 そして河原に目をやると菜...もっと読む

  先代から20、30年お世話になっている業者さんがいます。 その後業者さんのお仕事で色んな駅の休憩室なんかの畳替えをする機会を頂くのです。   ある時は佐賀の筑前なんちゃ...もっと読む

僕が国産品にこだわるのは、畳を買うという事が、まさに時間を買うという事だと思っているからであります。 藺草の周期(表替えの目安)は7~10年だと言われているが、例えば10年、家に一つ安らげて健康的で...もっと読む

  おはようございます。住まい博の興奮冷めやらぬ2月23日火曜日ののりたろーです。   今回の住まい博は企業数が前回の約2倍でした。 住宅メーカーさんは確か20社くらいいた...もっと読む

  なんで売れないんだと嘆いていいのは、 それに対して死ぬほど努力したヤツだけだ。   と最近マイブームのべしゃり暮らしを読みながら、 うん。うん。と何かがほとばしって...もっと読む

  いくら素敵な表をつけても、 いくら高貴な縁を手縫いを駆使して縫い付けても、畳床(畳の芯材)が悪ければ、良い畳にはなりません。 そしていくら良い畳が出来ようとも、畳を敷き込む床板や根...もっと読む

つおまだ結婚する前、夜光虫のように田舎の片隅のパチンコ屋の周りをぐるぐるランニングする日々があった。 明るいからというのも確かにあったが、 今パチンコをしてる人たちには負けねーぞ! と何かと闘っ...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月間アーカイブ
年間アーカイブ