ONE TEAM
[2019年12月20日 06時44分]
おはようございます。
今年の流行語大賞にも選ばれました”ONE TEAM”
すごく良い言葉ですね。
ラグビーワールドカップのあの背景があるからなおこの言葉の深みを感じます。
背景ってものすごく大事で、
いつも聞いてるモーニン○ジャムというラジオの企画で、男と女の格言みたいのがやってまして、
その中で
『君を見つけてからずっと恋してる。』
という格言が読まれました。
普段ならこういうのダサいから絶対読まないというDJ。
でもこの背景を知ったら読みたくなると言ってました背景。
17の時バスケの試合でコート隅にいた君を見つけて僕はずっと恋をしているよ。
そう現在コート隅にいたその子と結婚していて50何歳かは忘れたけど、
30数年ずっと恋してたって背景があって、この一見くさい言葉は途端に深みと説得力を持つ。
『君を見つけてからずっと恋してる。』
キャーって(笑)
話を戻すとだから僕は畳の背景を知ってもらえるように努めていきたいってこと。
前々から言ってますが、生産者さんという方々がいなければ、僕ら畳屋はなり得ない。
逆もしかり。
そう。ONE TEAMなんです。
ご飯と一緒であまりにも当たり前過ぎて、気づけていない飽食時代があったけれど、まさにそう。
駅伝で言うならば、しっかりタスキをお客様、いや次世代にも繋いでいかないといけないなと思うわけです。
ということを、
淵野さんの七島表(琉球表)と猪熊さんのこだわりの藁床とで作った畳を納めて思ったし、

そこの違うお部屋は草野さんの畳表。

今日は倉井さんの無染土表。

※写真は三宅建築工房さんでの一コマです。
本当に感謝感激の畳屋ライフ。
だって本当に良いものだし、お客様もめっちゃ喜んでくださるのですから。
さあ。今年もあと少し。
今日も頑張りましょ〜ー
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
-
固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版
2025.5.2 -
「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」
2025.4.25 -
【おもてなしの精神】佐野畳屋が目指す畳の物語
2025.4.23 -
琉球畳の真髄:自然素材が紡ぐ伝統美と快適な暮らし
2025.4.14 -
畳の張替え・表替え・畳替えガイド:高品質と低価格の違いを解説
2025.4.3 -
い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵
2025.4.3 -
【母の日企画】無染土表のミニ畳+桜アロマストーン ギフトセット
2024.4.10 -
畳の品質を決める生産者との絆 – 本物の価値とお客様の喜び
2024.1.12 -
畳|新築住宅施工事例・点と梅モチーフの縁使用
2023.12.22 -
福岡県宮若市龍徳|実家の畳張替え(交換)で国産畳和室・佐野畳屋をご指名
2023.12.2
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)