Hello world 僕は今畳の主な材料である畳表の原料、すなわちい草 収穫まじかのい草産地にいる。(ちなみに二日酔いである(笑)) どんどん減...もっと読む
5月18日土曜日、畳屋は休みだったのに苗配り(オトンキー米、田植え用) そのあと、種まきに田植え。。 のはずが、 雨のため、苗配り...もっと読む
One Life Infinity たった一度の人生は無限の可能性を秘めている と、勝手に訳しちゃってます。(笑) 佐野疊屋の人に対する価値観ですが、毎日経営者と...もっと読む
価値観 人はそれぞれ価値を感じるモノ、コトが違う。 そして価値観のミスマッチほど不幸なことはない。 例えば、高くても良いものを提供しゆっくり会話を...もっと読む
佐野疊屋の強みはいくつかあると思っていますが、 そのひとつに生産者さんとの絆が挙げられます。 この思いは本当にものすごくて、消化不良で、温度差があり過ぎるのが難点で...もっと読む
「やる気がないなら帰れ。」 新しく迎えた女性社員に僕は言い放ってしまった。 今まで自分は何を学んで来たのだろう? 人を変えようとす...もっと読む
佐野畳屋が福岡県田川市に根付かせてもらって約67年が経ちました。 その間、畳業界も大きく変わりました。 い草農家さんの数も全盛期に比べると10分の1以下で、 畳屋さんも同様なことが言えると思いま...もっと読む
最近工房内、いわゆる職方部(実質自分含め二人)の畳つくりに対する意識が高い。 元々技術に対する意識は職人ありちゃんは高かった(だから佐野畳屋に勧誘しTTM技術講習会にも参加したわけで...もっと読む
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- そんな畳の物語 一畳目[2024/5/13 14:09]
- 安心・安全を定義してみた。[2023/9/26 06:35]
- カイケンコーポレーション(株)訪問レポ[2023/1/30 22:57]
- 手紙〜人間っていいな〜[2023/1/24 06:32]
- 産地礼賛〜畳は心で出来ている〜[2023/1/22 06:55]
- プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)[2023/1/20 06:00]
- 素々然々-sosonennen-19[2023/1/17 06:00]
- だから畳は面白い!![2023/1/16 06:00]
- おもてなしの心[2023/1/14 21:20]
- ラピュタファーム×佐野疊屋 1畳目〜志すはココロを元気にする時間つくり〜[2022/10/6 06:00]
おすすめの記事
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ