最近はますます自然素材、オーガニックなんかと関わる機会が増えてきた。 それは僕がそういったものを好み発信しているからだろう。   実にありがたい。   &...もっと読む

    便利なものより少し不便な方が愛着がわく。 磨くとか拭く、掃くなど、お手入れをしている際に、 魂が宿り好きになっていくことを知っている。   デジタルな...もっと読む

人が喜んでくれることをもっとも効率的に実践したくさん振りまきたいなら、 芯を共有し分業し組織化するしか道はない!     そんな佐野畳屋になります!   はい...もっと読む

朝起きて机に座り、何かをやる。 頭痛が治り、やっとそんなスペシャリーな平凡が帰ってきました。 長男は昨日からまるで遠足前の少年のようにテンション高め そう今日が遠足だから。 あいにくの雨は、 遠...もっと読む

  雨男を払拭したのか、 それとも主催のよしもとさんの晴れ男ぶりが勝ったのか、   風もなく晴天のもと、無事開催されたオーガニックイベントin大濠公園(福岡)  ...もっと読む

  こんばんは。 なぜかインドビールを飲みながらブログ書いてます。     正直言います。 勝手な固定観念だけで、古民家やレトロ調な住宅には、 青々とし...もっと読む

  誰かが誰かの為に何かをやる。     そんなことを本気で思い、そんなことが世界に広がっていけば、核兵器なんていらないのに。残念だ。   &nbs...もっと読む

  庭の木に蜂の巣が作られていた。   やけに蜂が多いから、子供たちには庭に近づかないようにうながした。   そして昨日、蜂を殺してしまうジェット噴射ののち、ま...もっと読む

  産地の問題、後継者問題、畳離れの問題、 課題多き畳業界において、 本物の専門家企業でありたい。   先週末は素敵な時間をいただいた。 素敵な時間を作れるのは素敵な人...もっと読む

・い草 ・畳 ・自然素材 ・音楽 ・日本文化 ・ほっこり ・わくわく ・ブログ 実は言うと僕、 経営者って職業に迷いがあったんです。 さっきまでの話。 会合、会合、会合。 家にいるのが珍しいくらいで...もっと読む

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ