つながり
[2017年9月29日 17時53分]
自分の真ん中には愛があった。
両親やじいちゃんばあちゃん、兄弟なんかに与えてもらった愛があった。
4歳の頃事故に遭い、半身不随になった。(短期でしたけど)
のりは生きてるだけで良いと思ってくれていた。
だけど、
産まれるまえ、お腹の中にいることから、
すっごい愛情を受けていたに相違ない。
自分が親になるまではここまでは感じれなかったけど、
ずっとずっと頂いてた。
途中、自分の真ん中に気づかず、がむしゃらに夢を抱いてた。
だけど、なんか違うくて、2年超ネガティブな日々を過ごした。
畳屋に入り、ゆっくり色んな人に助けてもらいながら、
気になりだしたのは僕の自己的な
真ん中がどう世のため、人の為に役に立つのか?ってこと。
でも畳、い草が本当に好きになって、その中でご縁をいただいてるお客さんや生産者さんや、社員たち。
その方々に精一杯喜んでもらえる会社にすることが、
僕の真ん中の最高表現だと思っています。
明日はいよいよ、博多で畳を縫い、い草でしめ縄を作るワークショップがあります。
畳の表は草野さん。
しめ縄の草は倉井さん。
藁床は鹿児島の山下さん。
畳縁は岡山の高田織物さん。
最高の素材を妻と社員と三人で最高に表現したい。
定員に達したのかどうかもわからない状態だけど、
精一杯、楽しみ、楽しんでいただけるよう
みんなで頑張ります!!
そして10月3日は
同友会田川支部の知る会で”真ん中”を語る。
こちらはまだまだ席が空いているようなので、是非見に来てくださいね。
先日佐賀に配達に行く際寄ったサービスエリアで、
七島表の淵野さんに会った。
僕は福岡県田川市、淵野さんは大分県国東半島。
その二人がまさか佐賀のサービスエリアで会うなんて。
何より生産者さんとお互いに気づいて話せる関係性が嬉しい。
こんなありがたいつながりが、
僕の真ん中を磨き上げてくれる。
両親にもらった愛を大切に、大切な方々とさらなる成長と研鑽をし、理想郷を語り合い、目指したい。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)