真実は一つ
[2017年6月16日 05時40分]
良くも悪くも莫大な情報がゲリラ豪雨よりも激しく飛び交う現代社会。
その中で日々を過ごしていくと時に風評被害だったり、
営業妨害にあったりすることもあるだろう。
憤りを感じ、抗議、デモ行進、そしてそれはテロや戦争の引き金になることもあるかもしれない。
最初は少しの歪みでも、先ではものすごい歪みになっていくものだから。(畳の場合)
そんな現代社会だからこそ、凡事徹底をなそう。
僕らはなぜ生きているのか?
向き合う。
本当の豊かさとはなんなのか?
幸せってなんだろうか?
そんなにお金が必要か?
テクノロジー進化の果てに何を望むのか?
子供を見てるとそう思う。
真っ白な子供に何を伝えていくのか?
向き合おう。
未来に残したいものは、
便利な世の中なのか?
僕は違う。
当たり前の大切さを忘れないようにしたいものです。
四つ葉を見つけるより、
周りに咲く三つ葉を喜べる心を磨いた方が幸せだと思うんだ。
果てのない明日に気づいてくれよ
たまには涙も良いでしょ?
無限にある可能性をずっと信じてたいのさ。
クローバーより
ヘンテコなブログになっちまいました(笑)
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (370)
い草 (375)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (231)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (281)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (243)
子育て (112)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (91)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (358)
畳作りのコト (338)
畳替えをする前に (325)
畳職人 (115)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (88)
自然素材 (280)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (68)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)