人間失格
20221/30

かなり強いタイトルなので軽はずみにブログに書くことは躊躇したけれど 小栗旬さん主演の人間失格を観て走ってたら、何だか感情が溢れてきたので書いときます。 誤解されないようここで書いときます...もっと読む

ココロ
20221/28

なんだろう。 僕はもうすぐ死ぬのかもしれない。 ランニング中、男女でカメラぶら下げて楽しそうに歩いている若い二人を追い抜いたのですが、 「良い画撮れたかい?」 って聞きたくな...もっと読む

-素々然々(そそねんねん)- モノが溢れる時代の中で、素のままであることは心細い時もあるけれど 過剰な付加価値やデザインではなく”素のまま”だからこそココロに寄り添い続けれるモノもある ...もっと読む

無染土畳表×大宮暮四季110 福岡市西区横浜のご新築に畳を収めさせていただいたので、使用した素材とお部屋の写真をご紹介します。 【使用素材】 畳床:ダイケン健やか畳床(断熱材入...もっと読む

このブログは畳屋が 「畳で森を作る」 という10年スパンのシリーズ企画です でもどうやって?? ざっくり言いますと、古畳を解体し、出た素材を堆肥に戻し、それを土台に植林してい...もっと読む

福岡県福岡市西区横浜の御新築に畳を収めさせていただいたので使用した素材と雰囲気をご紹介します。 【使用素材】 畳床:ダイケン健やか畳床(断熱材入り)畳表:倉井さん家の無染土表...もっと読む

-素々然々(そそねんねん)- モノが溢れる時代の中で、素のままであることは心細い時もあるけれど 過剰な付加価値やデザインではなく”素のまま”だからこそココロに寄り添い続けれるモノもある ...もっと読む

-素々然々(そそねんねん)- モノが溢れる時代の中で、素のままであることは心細い時もあるけれど 過剰な付加価値やデザインではなく”素のまま”だからこそココロに寄り添い続けれるモノもある ...もっと読む

「僕が総理大臣になったら、日本中の子どもとおじいちゃんおばあちゃん以外の人に一人一本木を植えてもらいたいなぁ。」 昨日の朝、長男が言ったセリフです。 それから長男は僕が買っていた”脱炭素...もっと読む

このブログは畳屋が 「畳で森を作る」 という10年スパンのシリーズ企画です でもどうやって?? ざっくり言いますと、古畳を解体し、出た素材を堆肥に戻し、それを土台に植林してい...もっと読む

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ