
畳床下に炭敷き!琉球畳で最高空間を福岡県朝倉市で施工
[2019年11月19日 21時53分]
福岡県朝倉市での畳張り替え施工事例
福岡県朝倉市の和室の畳を張り替え・表替えさせていただいたので、使用した素材と雰囲気をご紹介します。
この度の畳工事では、特別な素材と工法を組み合わせることで、最高の居住空間を実現することができました。

使用素材の詳細
【使用素材】
- 畳床:炭敷き仕様
- 畳表:七島イ使用
- 畳縁:へり・ふちなし仕様(琉球畳)

本物へのこだわりと素材選択
「この空間は本物を使って仕上げたい」
受けたのはそんなご依頼でした。
そこで僕たちが思う本物とは何か?また、施主さんが思う本物とは何か?の価値観の確認をしました。

その結果、選んだ素材は七島イを使用したヘリなし仕様。つまり琉球畳です。

職人との連携による品質実現
さらに、生産者の淵野さんにこの思いを伝達し、3週間かけて6枚を織って頂きました。そして、しっかり縫い上げて、お届けしました。
琉球畳がもたらした驚きの効果
お客様の体感された変化
この方は別にご自宅があり、最近始めた事業の関係でこの家を購入されました。
実際に、ご自宅では夜、トイレに行くことが多かったのが、この部屋に休んだ時はトイレの数も激減、ぐっすり眠れるとのことです。
七島イの科学的効能
い草をはじめ、七島イにはリラックス効果、アロマ効果が備わっているのは勉強してましたが、リアルなこの言葉は本当に嬉しかったです。
したがって、畳に使用する自然素材の効能は、単なる理論ではなく実生活で体感できるものだと改めて実感しました。
床下炭敷きとの相乗効果
床下に炭を敷き詰めたのも大きな要素だと思います。
つまり、畳と炭の組み合わせにより、調湿効果と空気清浄効果がダブルで発揮されたのです。
空間が人生に与える影響
こんな部屋が一つ家にあるだけで、生き方が変わります。
なぜなら、暮らしと生きるは直結しているからです。
まとめ:畳で実現する安らぎの空間
ぜひ暮らしの中に安らぎの時間を取り入れていきたいものですね。
今回の施工では、畳の持つ本来の力を最大限に活かし、お客様の生活の質を向上させることができました。
また、床下の炭敷きと琉球畳の組み合わせは、現代住宅においても十分に効果を発揮する工法であることが証明されました。
したがって、畳を選ぶ際は、単なる床材としてではなく、生活の質を向上させる重要な要素として考えていただければと思います。
N様、ありがとうございました!

琉球畳・炭敷き工法についてのお問い合わせ
同様の工法や畳の張り替えについてご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
畳職人として、皆様の理想の住空間実現をサポートいたします。
公式Instagram
↓
https://www.instagram.com/sanotatamiya/
ネットショップ
↓
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp/
おすすめブログ記事
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
佐野畳屋が本当におすすめしたい“無染土い草”の畳|いぐさ生産者への想い
2025.8.5 -
福岡県古賀市|張替え、表替えの施工例
2025.7.24 -
福岡県田川郡赤村|張替え、表替え施工例
2025.7.24 -
福岡県鞍手郡小竹町|表替え、張替えの施工例
2025.7.23 -
福岡県福岡市|畳替え、畳新調施工例
2025.7.12 -
福岡県福岡市|畳替え、新調の施工例
2025.7.8 -
佐賀県唐津市| 畳替え、新調施工例
2025.7.8 -
琉球畳の真髄:自然素材が紡ぐ伝統美と快適な暮らし
2025.4.14 -
畳|新築住宅施工事例・点と梅モチーフの縁使用
2023.12.22 -
福岡県宮若市龍徳|実家の畳張替え(交換)で国産畳和室・佐野畳屋をご指名
2023.12.2
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ