富士山と畳 完結編
[2021年11月11日 07時56分]
行きに要した時間は22時間。
大雨、強風、車中泊、そして濃霧の中のキャンプイン。
PM5:00以降は車で動かないでくれとの案内
そう。キャンプ道具を一切持ってない僕は軟禁状態、
頼りない懐中電灯の中での前夜祭。
今なら全てが最大の”ふり”に思える。
ここからはしばし写真とキャプションのみで富士山と畳ロケにご案内するね
※後日 富士山に着くまでの不安と葛藤のドライビング動画
そして今回の目的であった「日本一の山”富士山”の前で”畳”ぬってみた」をYouTubeで公開しますので
ブログの最後のバナーからチャンネル登録してお待ちくださいね!
その他、松葉畳店さんとの対談やい草香る雑貨の紹介動画も年内アップ予定ですのでお楽しみに!!(大忙しだぜ)
それでは、
しばし画像でお楽しみください!!






YouTubeお楽しみに!

畳屋サイコーーー



色々あったなー(しみじみ)


やっぱ自然は最強だぜ


最後にこのロケの目的をお話して終わります
このロケ、発端は5年前、松葉畳店のお二人とい草生産者の草野さんご夫婦、倉井さんご夫婦と僕で
八代で飲んだ時なんです。
「5年後日本一の富士山に登って富士山の上で日本が誇るい草の話をしましょう!!」
って僕が言ったんですね。
いまだ歯痒くなるほど無力な僕ですが、時の流れは早く、今年が約束の5年目。
コロナ禍をきっかけにYouTubeで発信を始めた僕。
富士山の前で手縫いしたいな
約束の富士山、今年あたりだよな?
コロナの中で誘いづらいけど、そのままなかったかのようにするのは嫌だな。
そういえば、いつか星野リゾートの星野会長が言ってたな。
海外進出する時は絶対日本旅館。
海外にとって日本旅館は文化的ベネフィットがあるんだ
って。
その台詞でピーンときた僕は、
畳。
文化。
誇り。
富士山。
ってなったわけですね。
約束の5年目だし、よし。
みんなで登山というわけには行かないけど
富士山の前で手縫いしよう
そしてYouTubeで世界に発信しよーー
てなわけで今回に至ったわけなんですね
まあつまり、
そういうことだったんです
かと言ってそんなにお客様に迷惑もかけれない。
移動時間も合わせると撮影時間は取れて半日、最高粘れて一日。
天気次第でした。
本当に最高の富士山、撮れてよかった。
本当感謝しかないです。
ってなわけで
本当に色んな方にお世話になった「富士山と畳」ツアー
静岡県は富士宮の望月畳店さん
静岡県は焼津の松葉畳店さん
メッセージやコメントで応援してくださった皆さん。
快く行かせてくれたおかん、おとん、そして何より妻に子どもたち、
僕がいない佐野家に応援に来てくれた義母、義父には大感謝です。
全ての”おかげさま”でこのかけがえのないコンテンツは生まれ、
何より人生の宝物になりました。
今年の年賀状はこれで決まり。
欲しいよって方は下記の応募フォームまで
とかないんだけども、
まじ感謝っす(軽いww)
それではこのブログを見ていただいたた皆さんの今日1日が最高にハッピーになることを祈念して
このブログを締めさせていただきます。
本当にいつもありがとうございます。

おしまい
最近の記事
-
【琉球畳】自然素材の温もりと洗練された美しさ。丁寧な暮らしを愛するあなたへ
2025.4.14 -
張替え・表替え・畳替えの価格差とは?選び方のポイントを畳のプロが解説
2025.4.3 -
い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵
2025.4.3 -
【母の日企画】無染土表のミニ畳+桜アロマストーン ギフトセット
2024.4.10 -
時代変われど、今なお畳!!
2024.1.12 -
福岡県直方市植木|新築で国産畳のおしゃれ畳ヘリ和室|×三宅建築工房
2023.12.22
-
福岡県宮若市龍徳|実家の畳張替え(交換)で国産畳和室・佐野畳屋をご指名
2023.12.2
-
福岡|畳の新調・張替え・交換は手縫い仕上げの佐野畳屋
2023.9.25 -
『畳屋が語るBAR』in 北九州市小倉 レポ
2023.6.24
-
畳の新調・張替え・表替え・交換・畳替え完全ガイド|福岡で失敗しない畳選び
2023.6.17
おすすめの記事
投稿はありません。
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)