国産畳と畳職人

[caption id="attachment_14300" align="alignnone" width="300"] 国産畳と畳職人[/caption] こんにちは!「畳屋さんの選び方」と...もっと読む

SDGsと畳屋さん

ミツバチの危機が示す環境の警鐘 アインシュタインは「ミツバチがいなくなると、人類は4年で滅びる」と警告しました。しかし、最新の研究では4年よりも短期間で深刻な影響が出るという論文も発表されています。...もっと読む

    この家がなんだか優しく感じるのは何故だろう?   コロナの影響で色んなことが変わらざるを得なくなりました。 会議、打ち合わせ、アーティストによっ...もっと読む

い草の畳(カビが入る前)

畳替え後の「良い香り!」が一番嬉しい瞬間 畳替えをした際に必ず言われるセリフ、それが「あっ!良い香り!」です。実際に、この言葉は畳職人にとって最も誇らしい瞬間でもあります。なぜなら、生産者さんの思い...もっと読む

  最高の家ってなんだろう?   コロナ禍、猛暑、そんなことも相まって家にいる時間が増えたのではないでしょうか?   何年か前、三宅建築工房社長が催してくれた”...もっと読む

    おはようございます。 最近はYouTubeでの発信が多く、ブログは書けずにいました。   YouTubeの方がわかりやすいコンテンツ、ブログの方がわかり...もっと読む

子どもと畳

畳職人が語る、い草との出会いと畳文化への想い おはようございます!畳職人の佐野(のりたろー)です。 約14年前、畳の原材料であるい草という植物の奥深さに魅了されました。そして、い草生産者の皆さんの...もっと読む

新調した畳

[caption id="attachment_14322" align="alignnone" width="300"] 新調した国産い草香る畳[/caption] こんにちは!のりたろーです。 ...もっと読む

  映画「日日是好日」を見て、小説を読み、ピーンときた感情。 おそらくそれは映画の中での樹木希林さんのお茶と向き合う姿、生き様だとか仕草だとかが、 畳の原料い草の生産者さんのい草と向き...もっと読む

国産畳と畳職人

畳職人が語る!一日の活動と学びへの想い こんばんは。夜になってしまいました。 昼間は昼間で畳作って納品したり、新商品の会議だったり、本当、日々ときめいています(どーーーん) そして今日は昨日から...もっと読む

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ