畳のへり・ふち|柄や色の選び方!モダンでおしゃれな人気のへりもご紹介

こんにちは!福岡県田川市に工房を構える「佐野畳屋」スタッフのMです。

今回は、畳のへり・ふちについて、色や柄の選び方や、おしゃれで人気のモダンなへりの種類などをご紹介していきます!

また、最近では「ヘリ無し畳」が人気ですが、じつは畳ヘリがある畳には、メリットがある!ということについてお伝えしていきたいと思います。

目次

畳へり・ふちは畳選びにおいてじつは重要な要素!

畳替えをするときや、畳を新しく作るときのポイントはいくつかあります。

例えば、畳の種類やサイズであったり、畳表・畳床の種類などがありますが、意外にも重要なのが畳のへり・ふち選び!なんです!!

畳へり・ふちは、じつは色も柄もとても豊富で、何を選ぶかによってお部屋の雰囲気がガラッと変わる重要なポイント。

これでもまだ種類の一部なんです♪

せっかく畳の新調や交換・張り替えをするなら、ぜひ、畳へり・ふちのデザインにも凝ってみてください。

自分好みの色や柄を選ぶ過程は、本当に楽しいですよ♪

畳のへりとふちに違いはあるのか?

ときどき、お客さまより「畳のへりとふちって違いがあるんですか?」と質問を受けます。最初に答えておくと……

一緒です!」

打ち合わせの際にも、どちらの呼び名で読んでいただいても大丈夫ですので、ご安心くださいね。笑

畳のヘリ・フチを変えるとこんなに和室の印象がおしゃれに!

畳のヘリ・フチがお部屋に与える影響は大きいです!

そこで、畳替えに合わせてへりを交換した方の実例を紹介しますね。

↓まずこちらが、畳替えの前の写真です↓

↓そしてこちらが、畳替えの後の写真です↓

畳が新品になったことも、もちろん影響がありますが、畳へり・ふちが紺から赤に変わっただけで、全くお部屋の印象が変わりますよね!

これが、畳へり・ふちがお部屋に与える影響なんです♪

畳のヘリ・縁(フチ)の色や柄の選び方

畳ヘリがお部屋に与える印象が大きいことが分かると、気になってくるのが、畳へり・ふちの色や柄の選び方ですよね!

押さえたいポイントをお伝えします♪

1,インテリアの基調に合わせる

お部屋のメインカラーが決まっている方はその色に合わせたり、お部屋のテイストになじむよう、家具やファブリックに合わせるなど、統一感を出す畳へり(ふち)の選び方です。

2,色や柄で思い切り遊ぶ!

原色を取り入れたり、お気に入りの柄を使ったりなど、とにかく自分好みに「畳へり(ふち)で遊ぶ!」選び方です。

☆豆知識:お茶室の床の間は無地にしても

お茶室の床の間に使われる1畳(一段高い部分)の畳へりは、掛け軸が一番位が高いとされていることから、無地にするのが良いといわれています。

※宗派によっても違いがありますので、施工の前にご確認いただけると安心です。

こんなにモダンでおしゃれなものも?!人気の畳へり・ふち

「色も柄もこんなに種類があるんだ~!」と驚きつつも、とても喜ばれる方が多い畳ヘリ・ふち。

たくさんありすぎて全てをご紹介することはできませんが「佐野畳屋」で人気の種類をいくつかピックアップしてお見せします!

A:佐野畳屋で定番人気な畳へり(縁)5枚

これまで「佐野畳屋」が畳を施工したみなさんに特に人気があった畳へり(ふち)です。

定番で人気の畳へり(ふち)を選びたい方におすすめのシリーズです。

B:シックで上品な畳へり(ふち)

お部屋のテイストを崩したくない。インテリア全体の馴染み感を大切にしたい。

お部屋の調和を大切にしたい方におすすめのセットです。

C:モダンでおしゃれな畳へり(縁)5枚

デザイナー監修。畳に関連したモチーフでパターンがデザインされています。

インテリアやお部屋作りにとことんこだわりがあり、畳へり(ふち)までオシャレにしたい方におすすめのセットです。

D:趣味全開!畳へり(縁)5枚

お客様に「素敵な部屋だね!」「面白い柄だね!」と驚いて欲しい!

自分の趣味を思いきりだした部屋作りがしたい!方におすすめのセットです。

↓★ちなみに、上記にご紹介した畳へりは「サンプルお取り寄せ」が出来ます!ご自宅の畳に当てて雰囲気を試されたい方は、こちらのページからどうぞ★↓

畳へり・ふちをつけるメリット

最近は、「佐野畳屋」で畳を注文される方でも「へりなし畳」を選ばれる方が増えています。

理由は「おしゃれだから」と言われる方が多いです。

こちらがへりなし畳です

しか~し!ちょっと待った!!

もちろん「ヘリなし畳」は素敵ですし、私も好きです。

ですが、同じおしゃれさを求めるなら「へりあり畳」でも実現できるかもしれません。

また、デザインやインテリアのことだけではなく、へりのある畳にはいくつかのメリットもあるんです。

これらを知った上で、最終的にどんな畳にするかを決めてみてください。

畳は、人生で何度も交換したり購入したりするものではないので、ぜひ後悔のない選択をしていただきたいです!

へりつき畳のメリット1,ランニングコストが抑えられる

みなさん、「畳替え」という言葉を聞いたことがあると思います。

畳が古くなったときに新しく交換することを指しますが、じつはその方法には3パターンあり、やり方によってコストが全然違うんです。

上記の写真は畳の構造です。畳が何層にもなって出来ているって知らなかった方も多いのではないでしょうか?

大雑把にお伝えすると、「畳表・畳床・裏素材・畳へり」、全てのパーツを交換するのが「新調」

「畳表・畳へり」だけを交換するのが「表替え」

「畳表を裏返してきれいな面を再利用」し、「畳へり」だけを交換するのが「裏返し」です。

どの方法にするかは、畳の劣化具合を考慮して選びます。

畳替えにかかるコストは、

裏返し < 表替え < 新調

となり、交換するパーツが多いほどコストがかかります。

「へりなし」よりも「へりつき」の方がランニングコストが抑えられる理由は、畳替えのときに「裏返し」が選択できるからなんです。

「へりなし畳」は「畳床」に「畳表」を縫い付けるときに、「畳表」の端を折って縫い付けます

すると、折った形に「畳表」に型がついてしまい、織られているいぐさがボロボロになりやすい(ポキッと折れてしまいやすくなる)ため、裏返して使うことは出来なくなります。

これが畳床に縫い付ける前の畳表です

対して「へりつき畳」は、「畳表」を「畳床」の端に合わせ、へりを用いて「畳床」と縫い付けるため、「畳表」は折ったり傷つけたりせずに済みます。

つまり、将来畳替えをすることを考えると「へりあり畳」の方がコストパフォーマンスが良いかもしれない、ということなんです。

★「畳替え」方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓★

◆畳の交換(張替え)の方法・費用・種類・時期を詳しくご説明>>

へりつき畳のメリット2,強度がある

1で書いたように、へりなし畳は、畳替えをするときに「畳表」を折るため、いぐさの強度が弱くなりやすいです。

その点「へりあり畳」は、「畳表」に傷がつくことがないため、お部屋に畳を敷いていても強度が保たれやすいです。

もちろん「へりなし」には「へりなし」にしかない良さがあり「こっちの方が良い!」と断定しているわけではありません!

ただ、もしも「オシャレさ」が理由で「へりなし畳」を選ばれるのであれば、ぜひ「へりあり畳」も候補に入れていただきたいなと思います!!

畳へり・ふちがあるおしゃれな和室の紹介

もっともっと、「へりあり畳」を使ったお部屋の想像を膨らませたいですよね!笑

では「佐野畳屋」が畳のご注文を受けた中から、いくつか素敵な畳へり・ふちを使用したお部屋をご紹介します♪

趣味のギターから選んだ畳へり・ふちの小上がり

かつて音楽の世界に身を置いていた「佐野畳屋」店主が、オリジナルで作ったギターの畳縁。

畳の小上がりに使用することで、おしゃれかつ楽しい空間に仕上がっています。

◆このお部屋をもっと詳しく見たい方はこちら>>

鮮やかな紫がおしゃれな畳へり・ふちの和室

鮮やかな紫色がお部屋のアクセントとなっている和室です。

上品かつ、おしゃれな空間になっています。

◆このお部屋をもっと詳しく見たい方はこちら>>

自然素材×キリリとした黒い畳へり・ふちがおしゃれな和室

木材をたっぷり使用した自然派なお家を、真っ黒な畳へりがキリリと引き締めているおしゃれな和室です。

◆このお部屋をもっと詳しく見たい方はこちら>>


どうですか?畳へり・ふちの可能性を感じていただけましたか?!

↓★他にも、畳ヘリを使用したお部屋を見たい方は、施工集より★↓

畳のへり・ふち|柄や色の選び方!モダンでおしゃれな人気のへりの畳注文なら「佐野畳屋」

佐野畳屋店主です!

畳のへり・ふちについて、色や柄の選び方や、おしゃれで人気のモダンなへりの種類、そして畳へり・ふちをつけるメリットについて、スタッフのMがお伝えしました!

「佐野畳屋」が何より嬉しいのは、打ち合わせのときにたくさんの畳へり・ふちを目の当たりにして、

「わあ~!こんなに種類があるの!」

「選ぶの楽しいですね!!」

と言ってくださることや、みなさんの本当に楽しそうな笑顔を見ることです。

そのため、この記事を書くのも思ったより力が入って、熱弁してしまい、すみません(長くなりました。。)笑

もしあなたが、福岡県で畳替えや交換、新しく作ることを検討している場合には、ぜひ「佐野畳屋」に気軽にお問い合わせください!

みなさんと打ち合わせできることが楽しみでたまらない店主が、畳へり・ふちのご相談にしっかりのらせていただきます!

お問い合わせはこちら|福岡県福岡市・北九州市・田川市・飯塚市・直方市・嘉麻市・他地域なら佐野畳屋へ!

メールでのお問い合わせはこちら

下記お問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

☆「畳の交換のページを見ました」と、本文中に一言お書きいただくとスムーズです。

    お電話番号(必須)

    お電話でのお問い合わせはこちら

    ☆「畳の交換のページを見ました」と一言お伝えいただくとスムーズです。

    TEL:0120-946-252

    ・お問い合わせ時間帯:【午前】9:00~12:00 【午後】13:00~18:00

    LINEでのお問い合わせはこちら

    下記QRコードを読み込んで「株式会社 佐野疊屋」を友達登録していただき、LINEよりご連絡ください。

    ☆「畳の張替えのページを見ました」と一言お書きいただくとスムーズです。

    佐野畳屋|TOPへ戻る

    ◆ 「佐野畳屋」TOPページへ>>

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次