プロフェッショナル
[2015年6月1日 18時07分]
おはようございます。
昨日は畳談義からの朝帰りし、
団地的な所に20枚畳を配達。
それから、待望のガーデニング。
芝張りをやりました!
想像をはるかにこえた重労働で、
芝でも張って、それ見ながら、ビールでも呑むかねー。
くらいにしか考えてませんでしたが、
仕事の大変さ、工程具合が予想出来ない。
まずそこがプロと、アマチュアの大きな差ですね!
そしてまず芝と目土を購入。

ガーデニング商品はエースで買いに行っては行けない。
ココでもアマチュアぶりを発揮?
ただアホなだけか(笑)
そしてまず耕しから。

ここですでに汗だく。
出てくる大きな石を除きながら根が張りやすい状況を作ってるんだろうなー。
って予想。
アマチュアは工程の意味を認識出来ていない。
(ネットとか本とかの通りにやるだけ)

26平方メートルなんとか完了。
そして高低さを適当に考えつつ、水はけを想像しつつ、ならし、実際に芝張り。
全体に順序良く並べ、
(ここでは畳屋の知識が役立った!)
隙間に目土を入れ、水やり。

ジャジャン!
ざっと7時間ノンストップ。
子供が熱があったため、救急に備え、オジー自慢のノンアルコールビールで乾杯。
(自己満)
そう。
一番のプロフェッショナルとアマチュアの違いは、
このあとどうなるか全くわからない(笑)
うまく根が張って綺麗に馴染んでくれることを祈るのみ。

ババン。
(中々良いかもよ)
その点畳は、
工程の理由もわかるし、
環境や素材で、このあとどうなるのかとかは予想出来る。
(あとはお手入れ次第ですけど)
ガーデニングは趣味だな。
自然と遊ぶ。
先週、先々週は田んぼで遊びましたが、
今週は芝張りで遊びました。

ドドン!
(しつこい?)
めちゃ筋肉痛です。
次の日に出るだけ良しとします!(笑)
今日からまたプロフェッショナルな仕事でハッピーライフを提案、提供出来るように励みます。
それでは今週も誰かをハッピーにする仕事を。
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ