五感で過ごす家づくり 三宅建築工房×佐野疊屋20
[2018年11月21日 23時59分]
最近はまた色んな本を読むようになった。
10年後の仕事の話とか、脳科学の本とか、経営の本などなど。
もっぱら大好きな歴史小説に時間を割く余裕はないが、
一番嫌なのはブログが書けていないことだと感じています。
たった今絶賛読書中の本に、習慣的な適度な運動は脳に様々な良いことをもたらしてくれるとのこと。
ちょっと前までは走ることもやっていたので、ブログもかけていたのでは?説が浮上中の僕なのであります。
さて。。
何日か前の話ですが、飯塚は三宅建築工房さんの物件に畳を納品してきました。。
初の試みでした。
い草の根っこをうまく使ったデザイン表というものを当店では一つの売りとしていますが、
その中に市松表というものがあります。
セキスイさんや、最近ではダイケンさんでも市松デザインの畳表がありますが、
ここでいうのは、100%熊本産のい草の畳表。
香りも抜群に良くて、肌触りも最高な一品です。
それを、ヘリなし仕様の市松敷き。
上にも書きましたが、どうなるだろうかと、わくわくドキドキしていましたが、
こちら。。。


写真じゃよくわからないという方は今週末完成見学会が予定されていますので是非体感しに行ってみてください。
詳細はこちらから
↓
三宅建築工房HP
http://miyake-koubou.com/event/26256/
音楽好きな方は特におススメです。
自然光がとても素敵なスタジオが。。。(羨まし過ぎる)
音、香り、肌触り、ここで過ごす時間はこの先の未来に何をもたらしてくれるのだろう。
自然素材はやっぱり素敵です。
改めてそう感じた今日のブログです。
ほっこりしようぜ
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ