最高の物語の裏にあるもの。
[2017年4月26日 06時01分]
誰かが誰かの為に何かをやる。
そんなことを本気で思い、そんなことが世界に広がっていけば、核兵器なんていらないのに。残念だ。
日本は平和だから平和ボケしてるだの、
外国行ってその危機感の薄さは即死だぜ!
なんて、
僕は生まれも育ちも日本だし、
親の愛で大切な価値観頂いたと思ってるし、
生き延びる方法、生き抜く術より、
ただ単に目の前の人をどうやって喜ばせるかと考え抜きたい。
その結果、ちょっとだけほっこりした時間が生まれて、
それが連鎖していくのなら、
ほっこりは愛の兵器なんだから。
昨日静岡県から素敵なものが届いた。

そう。芋不足にもかかわらず、
頑張って入荷してくれた静岡限定のかっぱえびせん。
さっそく開けてみた。
途中職人がやめとけって止めたけど、
やめられない!止まらない!
開けると、なんとふわっとい草の香り。がしたとのこと。
(鼻詰まってますねん)

コースター

カードケース

ブックカバー

ポーチ
どうだいどうだい。どうなんだい。
かっぱえびせんも子供からじいじまで家族みんなで大好きだが、これはまたステキング!
倉井式無染土畳表と、大宮縁と、魂を受け継ぐ作り手が織りなす最高の畳雑貨。
まさに最高の物語で作り上げられた数々。
そして梱包を探すため同友会飯塚支部(元嘉飯支部)
で出会った日吉社長が構える愛のパッケージ屋さんエジマヤさんへ相談しに。
パッケージはもちろん、なんと日吉社長を筆頭に素敵な店員さんたちも
ブックカバーとい草を購入してくださるというヤクルトレディぶり。

在庫帳には素敵なサプライズと書いておこう。
うん。そうしよう。
さあ。仕上げはその物語を語る僕の仕事。
誰かが誰かの為に何かをする。
最高の物語の裏にあるもの。。
それは愛だろ!愛。
世界は愛で出来ている!

ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ