
い草農家さんから学んだこと い草農家さんは、日々自然の中でい草と共にあります。い草はビニールハウス栽培ではないので、温度の管理が出来ません。また栽培期間も18ヶ月と長いため、暑さ、寒さ、台風や、...もっと読む

こんにちは!佐野畳屋スタッフMです。 ★ 2024 母の日・30セット限定販売 ★ 【セット内容】無染土表の畳表 1枚(ピンク・濃紺どちらか)、桜ア...もっと読む

少し昔、お肉屋さん、八百屋さん、魚屋さん、地元商店はみんなスーパーマーケットに悩まされたと言う。 安い!なんでも揃う。今もコンビニは地元商店を悩ませていますし、大型ショッピンモールは...もっと読む
新築・点と梅モチーフのおしゃれな畳へりを使って|三宅建築工房 福岡県直方市植木の三宅建築工房さんのご新築物件に畳を納めさせていただいたので、使用した素材と雰囲気をご紹介します。 ...もっと読む
福岡県宮若市|実家の畳張替え・息子さんから国産畳のご要望 福岡県宮若市龍徳のご家庭で畳の張替え(交換)をさせていただいたので、使用した素材と雰囲気をご紹介します。 【使用素材】...もっと読む

福岡|畳の新調・張替え・交換は手縫い仕上げの佐野畳屋 僕が畳縁の角を手縫いする理由を動画にしました! 1分半に込めた想い、ぜひ、ご覧ください!!! https://youtu....もっと読む
今回は久々の雑記ブログになるんですが、まずはじめになんで畳屋がBARをしようと思ったのか?そのことについて書きたいと思います!!理由?というか仮説が、2つありまして、 まず一つが、 畳の...もっと読む

畳が日本文化の象徴とも言える存在であること、これは周知の事実ですよね。新鮮な畳の香り、その質感は日本人にとって特別な思い出や感情を呼び起こします。 しかしながら、畳の新調や張替え、...もっと読む
こんにちは!福岡県田川市に工房を構える「佐野畳屋」スタッフのMです。 今回は、畳のへり・ふちについて、色や柄の選び方や、おしゃれで人気のモダンなへりの種類などをご紹介していきます! ...もっと読む
こんにちは!福岡県田川市に工房を持つ「佐野畳屋」スタッフのMです。 今日は"意外と知らない?!畳の交換”方法についてお伝えします! 畳に横になったふとした瞬間や、あるいは初盆など...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵[2025/4/3 22:37]
- 素々然々-sosonennen-13[2022/3/15 18:38]
- 嬉しい誤算 [2021/5/25 22:08]
- 最高の職業病[2021/5/14 12:20]
- 断捨離と畳リノベーション[2020/5/12 12:22]
- 天然生活 畳と住まう[2017/8/24 06:35]
- 今、日本の古いが新しい。[2017/8/18 18:07]
- 畳の楽しみ方が楽しみながら伝わる雑貨新登場。[2017/4/24 10:21]
- 佐野畳屋が国産畳をお勧めする理由?[2017/4/19 01:43]
- 我が人生、い草で魂を磨く旅。[2017/3/29 00:04]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ