思いがありました。
19年前、畳の手縫いを習いはじめ、畳の素材であるい草の奥深さを知りはじめました。
「日本のい草って最高じゃん」
僕がそう考えはじめた時、実はい草農家さんの数はピーク時の1/6くらいになっていました。
こんな最高なもの無くしちゃいけない!
いや、まずはまわりがどんどんやめていく中で、不安で仕方ないであろう生産者さんに、
「い草って最高です。いつもありがとうございます!!」
って伝えたい。
そう思い、単身い草生産地、熊本県八代に向かいました。
と言っても、コネもツテもない僕は、JAに行けばなんとかなると、浅はか過ぎるほど、浅はかでしたが、情熱だけの僕を皆さんが本当に良くしてくれたおかげで、本当になんとかなりました😆
それからたくさんのい草生産者さんとご縁を頂けるようになり、い草だけではなく、い草と向き合い続ける生産者さんのカッコ良さにも惚れていきました。(今なお進行中)
2024年9月現在、僕が産地に行きはじめた時よりさらに生産者さんは減り、270軒くらいになってしまいました。
でも僕は何も諦めていないです。諦めるどころか、
本物の方が270軒もいる今現在の日本を誇りに思います。
い草そのモノの最高さと、それに人生をかけて向き合い続ける生産者さんの最高さ、また畳は縁(ヘリ)というこれまた文化的背景が深い織物によって楽しませてくれます!
まだまだ語り尽くせぬ畳ですが、今日はそんな畳を手軽にお洒落に楽しめる畳雑貨が出来ましたよーってお話。
全部ではありませんが、畳を作る際に出る端材なども有効活用しており、小さいながらに香りや手触り、見た目の美しさは顕在。
佐野疊屋が語る産地のストーリーや、畳の文化などにも思いを馳せながら、楽しんで頂けたら幸いです。
ぜひ畳の向こう側から、楽しんで行って下さいね!!
今後も新商品や既存商品の新しいカラーなど展開していく予定なので、よろしくお願いします!
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp
-商品紹介-
おむすび-omusubi-
伝統と機能性が融合した巾着袋。熊本八代のい草を使用し、使い勝手も抜群。肩掛けや手持ちにも対応。使い勝手抜群。お着物によく似合う逸品です。
亀-kame-
本業はスマホショルダーです!スマホ収納を入れるとひょっこり顔を出した感じが亀さんのようだと命名。落下防止に安全ボタン付き、首掛け可能。い草香り癒し効果◎。使いやすさ、おしゃれ度◯、独自性MAXの逸品です。
麓-humoto-(全4種)
山の斜面を表す畳縁と熊本八代産い草で彩られたランチョンマット。贅沢な空間演出を。
趣-omomuki-(全4種)
心地良い畳の癒しを手軽に!
八代産無染土畳表&伊藤園お茶茶殻入りボード床&竹炭シート裏張り。どこでも癒しの空間。お寿司屋さんでこれが出て来たらアンビリーバボー!!
座-za-(全4種)
日本文化とモダンが融合したコースター。座は畳×日本絣の伝統文化を掛け合わせた小物アイテム(久留米絣を使用していない種類もあります)。コースターとしてではなくお飾りの座にも使用して頂きたいです。
※基本的にい草を使用した畳雑貨ですが、
海外の方に関しては、税関の都合上、い草ではない畳雑貨となる可能性があるので、ご了承ください。
というわけで、今後本格的にい草、畳文化を世界に誇っていく活動をしていきます!!
ぜひ佐野畳屋の今後の活躍にご期待ください!!!
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp
ほっこりしようぜ