い草は自然の贈り物。
[2016年5月12日 00時08分]
こんばんは。
高所恐怖症なのに、死ぬまでに一度スカイダイビングとハングライダーを絶対したいと思っている僕です。
死ぬまでにしたい事をよくよく考えてみると、最低70歳までは生きる前提で考えている。
そこらへんがあまちゃんです。
素潜りは出来ません。
あまちゃんなのにっ!!
(うまい?)
最近の研究でい草の香りはアロマテラピーなどにより、
脳梗塞や心筋梗塞の原因である血栓の予防効果が期待できると解明されました。
これは納豆菌がつくる血栓溶解酵素、ナットウキナーゼの発見で知られる
倉敷芸術科学大生命科学部の須見洋行教授らが突き止めた研究結果です。
い草の癒し効果は、ブログでも結構書きましたが、、
血液をサラサラにするなど健康に良いことも裏付けられました。
もう最高としか言いようがないですね。
うんうん。
これを機に地震で被害を受けた生産者さんたちが少しでも元気モリモリになってくれたらいいな。
そして、佐野畳屋もついに、IGUSA-SERECTファイルがもうじき完成致します。
佐野畳屋ブランド表や、デザイン表、七島表に、カラー表など、
い草の見分け方や効能解説も携えて、近日完成致します。

イベントや打ち合わせに持っていきますし、
い草の可能性を信じて下さる業者さんにもお持ちする予定です。
まだまだここから、い草の物語は始まっていきます!!
人生がいつまで与えられているかはわからないけれど、
死ぬまで天命を果たしたいと思います!!!!!!
ほっこりしまくろうぜ

おしまい
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (93)
いぐさ (382)
い草 (391)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (232)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (283)
フローリング (27)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (90)
ワークショップ (82)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (244)
子育て (115)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (50)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (133)
琉球畳 (99)
琉球畳 (91)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (284)
畳 (366)
畳作りのコト (343)
畳替えをする前に (339)
畳職人 (120)
畳雑貨 (185)
置き畳 (168)
職人 (91)
自然素材 (287)
茶室 (126)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (33)
身体に優しい畳 (70)
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ