お寿司屋さんの畳替え
[2018年4月25日 06時00分]
おはようございます。
帰ってきた朝ブロガーです。
お会いする方する方に最近ブログやってないねーって言われるんです。
お昼や夕方、はたまた夜などにアップした分はあまり目にとまらかったようで、
やっぱり僕といえば、朝ブログなんだと勝手に認識しちゃってます(笑)
さて、昨日は筑豊情報誌Henさんを見てご依頼いただいた、お寿司屋さんの畳替えをさせて頂きました。
二、三週間に打ち合わせしてたんですが火曜日がお休みということで、お待たせして昨日になってしまいました。

打合せ時にこれだーっとなったこの縁を使用しての施工となりました。
ちなみにこれだーっとなった理由は
「これは子供が喜ぶね!!」
というお客様目線での素敵な理由でした。
※ちなみにこの色もあります。
これは名店だと僕のセンサーがピンッとなりました。
そして名店の裏付けではありませんが、有名人の方もたくさん来るとのこと。(すんげー)

はい。実際、ぶっちゃけた話。
博多の街にあるわけでもなく、こういってはなんですが、嘉麻市という田舎のお寿司屋さんなんです。(嘉麻市の方すいません)
つまり本物ってこと。博多までは有名人はたくさん来ます。
だけど博多のホテルからわざわざ電車に乗って30.40分はゆうにかかりますからね。
隠れた名店ってこのことを言うんだなーと思いました。(お世辞抜きで)
そして僕らも田川市という田舎でしっかり名店と呼ばれるお店(企業)になりたいと思いました。
本当に色んな思いを頂いた畳替えでありました。
最後に
「良かったら写真撮らせて頂いていいですか?
そしてブログに書かせて下さい。」とお願いしたら、
わざわざ着替えてくださって。。

味だけでなくこの素敵な人柄も名店の証だと感じたお寿司屋さんお話。
寿司和食なかみち
住所:福岡県嘉麻市上山田1345-3-2F
電話:0948-52-1880
定休日:火曜日
予約していくことをおすすめいたします
お寿司食べたーーい!!!

ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ