田川にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

畳はあなたに何をもたらしてくれるのか?そうLOVE&PEACEなんです!!

[2015年12月14日 07時52分]

 

必要か?

必要じゃないか?で世の中のものを判断すると、

モノが溢れ、高い性能のものが当たり前の社会、これがないと命を脅かすってものは少ない。じゃあなぜ人はまだ色んなものを購入するのだろう?

いつも考えてるテーマではありますが、今一度、お客様の声(質問など)にここで応えていけたならなーと思い、書きます。

よく質問請けるのが、価格と品質の差。

 

Q1『あそこの畳屋さんの広告は安いけど、お宅のとどう違うの?』

って質問。。これについては以前書いたブログ、『高い畳と、安い畳①』

を参考にしてみてくださいね!

 

Q2『い草は国産なの?』

非常に残念ながら、世の中流通している天然畳の8割は中国産です。畳屋さんも選ばず、何も言わずに畳替えをお願いすると、ほぼ中国産だと思ってもらっていいと思います。

そして国産と名乗っておきながら、国産じゃない場合もある。この場合の対策はい草産地を中心に色々やっておりますが、畳屋さんとの関係性の中で、信用ある畳屋さんと一緒に考えて行ってもらえれば、とりあえずは騙されたりはしないのかなっと。、思います。

少なくともめんどくさいからって安い価格のチラシに一発で決めてしまうのは危険です。

畳は10年くらいは使っていくものですから、替える前の計画性も頭に入れておいてくださいね!!

 

昨日facebook(のりたろーの部屋の投稿)見て言われたのが、

畳ってダサいと思っていたけど、いいね!!!

って、

いやいやいや。

めっさ嬉しいんですけどまじで。

いやあ。まじでまじでまじで。

時間がないのであと一つだけ、

畳は決してダサくないです。僕が愛してやまないい草で色んな空間表現できますし、効能についてはここでは触れませんが、最高の効能もありますし、

何を証拠に?

こんなシーンを生み出す可能性、を味わいました。

12311096_747571942053736_2796734936682852206_n

普段音楽のライブは椅子かスタンディング、だから子供君は来んなよって空気がパンパン。

でも畳敷くよって告知したら、もちろん親子でだけど6人の子供たちが来てくれたんだ。

子供にとって(うちの子なんてまさにそう)音楽ってスペシャルですからね。もっともっと普段から触れて行ってほしいし、ライブなんかも見れたら価値観広がりますよね。子供の可能性なんて無限なんですから!!

 

12342514_747571852053745_2884431890430579244_n

image

 

たまらんでしょ?

自己満かなーー。

でも親子でライブ楽しいよ。

それを実現しやすくしてくれるのは畳だったりする。

そこに適当にぼろい畳なんて敷けるかっつうの。

時間ないのにと、ブツブツ言われながらも

大事なところやけんと、作った畳

image

写真じゃわかりにくいけど、二枚はノーマル、二枚は市松表、真ん中の半畳は柄表のへりなし。

実際かっこよかったですよ!!ライブ中は暗くて見えんかったけどねwww

でも入ってくる人みんな

『いい匂いやーー』

って言ってましたもん。もう最高ですよね!

 

畳ってもっと楽しいもんですよ。破れたから替えなきゃっ義務的なもんではないです。

そんなこというならば、破れても死にませんしね。(笑)

もっと楽しいもんなだって言って行けるようにまた楽しみます!!乞うご期待!!

 

さて決戦の月曜日。今日も頑張んべ!!!!

 

行ってきます!!

 

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

おすすめの記事

    投稿はありません。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月間アーカイブ
年間アーカイブ