子供に優しい家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋11
[2017年5月12日 13時14分]
最近はますます自然素材、オーガニックなんかと関わる機会が増えてきた。
それは僕がそういったものを好み発信しているからだろう。
実にありがたい。
住宅メーカーさんから見たら、家づくりが日常で、
たくさん建てれば建てるほど、効率か非効率でものを考えたりすることもあるかもしれない。
いくらで仕入れ、いくら分手間をかけ、いくら貰えば、いくら利益が出る。
商売は利益ゲームじゃないんだ。
もちろん数字が大事なのは重々わかってはいるけど、
その利益ゲームにお客様を巻き込むのは絶対に間違っている。
こんなお客様に喜んでもらえるよう、いくらで仕入れ、いくら分手間をかける。
そんなことを想像しながら計画する経営を考える。
三宅社長とそんな話をしたわけではないけど、
三宅建築工房の家にはいつもそんなことを感じるんです。
杉材、パイン材の無垢板。
ホタテの漆喰に、
換気と通気を考えた自然の在り方と生きるパッシブデザイン、
誰のための家か?
一生で一度の買い物。
何回も建てる方もいるけれど、
一生で一度だと建てる側から強く意識している住宅メーカーさんだと思う。
もちろん畳もそのつもりで提案し、
仕入れ、作り、納めさせていただいています。

今回も素敵なお住まいでした。
ありがとうございました。
最近の記事
おすすめの記事
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (366)
い草 (370)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (230)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (280)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (172)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (241)
子育て (110)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (102)
琉球畳 (91)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (355)
畳作りのコト (337)
畳替えをする前に (323)
畳職人 (114)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (87)
自然素材 (278)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (67)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)