暮らしの中に生きていく 三宅建築工房×佐野疊屋19
[2018年9月15日 06時33分]
久方ぶりでございます。
ブログは書かずともスペシャリーな平凡を暮らしている僕自身であります。
今年の夏は暑いなマジで。。
しかも長いなんて思っていたのも今はいい思い出で、
涼しく眠る夜になんかはあー幸せだなーなんて思っちゃうもんで、
実はあと一月ほどで第三子と会える予定です。
とその前に明日はい草産地は八代へ。
今年はい草狩刈りにはまだまだ復興中でありますあの豪雨で行けず、
春以来?の産地礼賛となります。
今年のい草はどんなかな?
の前に生産者さんたちと会ってお話しできるのが一番嬉しい。
そしてい草は子供に優しいをテーマとしたセミナーでしっかり学び、
またみなさんのお役に立てたら幸いです。
さて、昨日は飯塚は三宅建築工房さんが建てられた家に畳を納品して参りました。
パイン材のフロアに漆喰壁、ぶらさげ型のランプに市松を映し出したかのような天井デザイン
小上がりゆえの収納に、やっぱりパッシブデザインが素敵。自然光が明るく、窓が機能的。
自然の中に暮らすということを意識させてくれます。
やっぱり僕は自然が大好きでそれは日に日に強くなる一方で、
自然のもので人の役に立っていきたいと思うわけであります。
もう10何年前から言ってますが、
安らげるお洒落を作っていきたいのであります。
というわけで、い草学んできます。
農業の上にあるい草。
お米、麦、野菜。
衣住食
暮らすというのは生きるということ
豊かな心で過ごしていける世の中を紡いでいきたいものですね。
ほっこりしようぜ
ひさびさ
最近の記事
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜
2023.2.15
-
筑豊で自然素材・木の家の注文住宅×畳の家づくり|三宅建築工房×佐野畳屋
2023.1.26
-
三宅建築工房×佐野疊屋37〜自然と在る暮らし〜
2022.9.30
-
三宅建築工房×佐野畳屋36 自然素材と鉄
2022.4.29
-
三宅建築工房×佐野畳屋35 ”畳と和障子の妙”
2022.3.9
-
自然と在る暮らし 三宅建築工房×佐野畳屋34
2022.3.2
-
究極の住まい
2021.9.18
-
自然と生きる 三宅建築工房×佐野畳屋 33
2020.12.25
-
アナログならではの”価値” 三宅建築工房×佐野畳屋32
2020.9.25
-
最高の家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋31
2020.8.23
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (364)
い草 (367)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (230)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (279)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (172)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (241)
子育て (110)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (90)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (353)
畳作りのコト (335)
畳替えをする前に (319)
畳職人 (112)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (86)
自然素材 (276)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (67)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)