畳、い草の産地から愛を込めて①
[2016年6月28日 23時15分]
僕は今八代にいます。
今、
産地は畳表の原材料のい草の刈り取り真っ最中。
日頃からの感謝と、この先ずっといい畳表を取り扱っていける畳屋であり続けれるように、微力ながらお手伝いと勉強をさせてもらいに来ています。
お世話になりますのは昨年と同じ、
佐野ブランド”京の趣”の生産者であります草野さんのところ。
今年は福岡市東区の畳屋さん鶴田畳店の笠兄弟と共にお手伝い。
い草はやはり最高だ。
今年はかなりい草の出来が良いと聞いているので楽しみです!!
それでは少しだけ寝て、早朝より愛を込めてい草作りに携わってきます!!
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (93)
いぐさ (385)
い草 (394)
その他国産畳 (26)
のりたろーの部屋 (64)
へりなし畳 (233)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (283)
フローリング (27)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (92)
ワークショップ (84)
三宅建築工房×佐野疊屋 (84)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (246)
子育て (115)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (50)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (33)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (134)
琉球畳 (91)
琉球畳 (99)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (284)
畳 (367)
畳作りのコト (343)
畳替えをする前に (341)
畳職人 (120)
畳雑貨 (185)
置き畳 (168)
職人 (93)
自然素材 (287)
茶室 (126)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (34)
身体に優しい畳 (70)
最近の記事
-
い草刈り体験記〜畳の向こう側を知る特別な一日〜
2025.6.25 -
い草刈り初体験記〜熊本県八代市での感動の一日〜
2025.6.3 -
い草生産者・草野さんとの運命的な出会い
2025.5.30 -
い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵
2025.4.3 -
畳の品質を決める生産者との絆 – 本物の価値とお客様の喜び
2024.1.12 -
い草の産地へ!畳の原点を訪ねる旅
2023.1.22 -
い草の物語:知られざる「先刈り」の世界
2022.5.8 -
焼き芋と珈琲のカフェ2022.2.24
-
自然と在る暮らし〜い草刈り2021 〜2021.7.5
-
ボクとい草の物語⑦2021.6.2
おすすめの記事
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ