畳の張替えを福岡でご検討中の方へ。「チームで最高の畳、お届けします!」

い草サイコー

守りたいものがあるんです。

そう言って経営を学ぶ会(同友会)の門をたたきました。

個人的見解ですが自分や守りたいものの”課題の正体”は経営力だと感じたから。

皆さんは僕はい草が好きでい草を守りたい男、

もしくは日本文化が好きで文化を守りたい男、

と呼んでくれますが、実は違います。

ボクが守りたいもの、それは

“誇り”です。

僕が14年前初めてい草産地を訪れたとき、

誇りは不安に埋もれていました。

めちゃくちゃ誇れる最高のモノづくりをやっているのに、誇りは埃に埋もれていました。(Yo!!)

はい。韻と新しい一歩を踏み出した。今日はそんなブログです!!!

熱き仲間たち

全国を見渡すとまだまだイグサに熱い畳屋さんもいらっしゃって、

今回は特に関西、関東の方々と一緒に勉強させていただきました。

い草の出来るまでの流れを若手農家さんから聞かせていただきましたが、

今年は植え付けの動画を中心に撮って行く必要があるなと思いつつ、たくさんの畳屋さんが熱心に聞かれているのを見て、

素直に僕ももっと頑張ろうと刺激をいただきました。

以前から僕の拙い発信を気にかけてくださっていた、岐阜県の三宅さんともお話ができて、光栄でした。

ありがとうございました!!!

若手農家さんとの出会い


今回の目的はまさしくここでした。

光栄なことに、レジェンド的な生産者さんたちとは色々お話や一緒に作業させていただいたり、

する機会は頂けているのですが、後世のことを考えて行くならば、若手農家さんが今どう思っていて、

何を課題にしているのか?また周りは離農していく中で、なぜい草農家さんを継ごうと思ったのか?また思っているのか?

に関心を持っていたところ、

今回「若手農家の現状と未来展望」というタイトルで催される企画があると聞き、即申し込み、伺いました。

初日は座談会、懇親会、二日目は展示会形式で行われ、色んな出会いを頂くことができました。

僕なりに聞きながら感じていた課題は、経営(値決めや方向性の変革)、そして組織力の強化で、
まさに佐野疊屋の課題ともリンクしました。勉強になりました!

主催してくださった皆さん。本当にありがとうございました!!!!

そして、元々SNSで繋がっていた生産者さん、お洒落なインスタの投稿に憧れていた農家さん、初めてお会いする農家さん

色々お話できて嬉しかったですし、今やっていること、やりたいことが加速する予感にワクワクしております!!

本当にありがとうございました。

また今後色々やっていけそうなので、決まり次第、報告いたします!!(わくわく)

何度も書いてきましたが、畳は一人ではできません。

それぞれの材料に生産者さんがいて、問屋さんを介して、佐野疊屋に届けられてきます。

商売上、仕入れて売る!

仕入れより高く売れば儲かる。ということをやっていれば問題ないし、

先代以前の大先輩たちもそうやって生業をたててきました。

実際僕が初めて産地にいきたいと言った時、父は

「何をしに行くんだ??」

と言っていましたし、今もおそらく好きやなーぐらいにしか思っていないと思います。

だけど、畳は一人じゃできないんです。

いわば畳屋はチームです。だからこそ難しくもあり、楽しくもあります。

そしてチーム一丸となり、お客様に最高のものを届けるんだ!!!っと共有できた時、

目の前のお客様に元気や感動を感じてもらえる唯一無二の畳のある暮らしをお届けできるのだと本気で思っています。


僕はこんなに素敵なものを他に知りません。

自然の恵みであり、心の結晶である畳というものを、最前線で誇ってまいります!!


そして、今一度、チームの皆さんが誇りを持ってものづくりに励んでいただけるようになれば、

最高です。目的は、元気と感動、そして世界平和ですから!!

ほっこりしようぜ

おしまい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次