未来に紡いぎたいもの~映画『うまれる』開催~
[2015年11月11日 07時18分]
読みたい本が多すぎるのに対し、読める時間が短すぎる、秋は夜長のはずが、全然長くないじゃないですか?
でお馴染みのりたろーです。おはようございます。
未来に紡いで行きたいもの、それは間違いなくい草!!それは今や地方創生のような動きだが本来日本あげて紡いでいくべき素材だと思っているのですが。
まあ今日は珍しくその話ではなく、
もう一つ絶対未来に紡いで行かなくてはいけないものがあるので、そのお話をします。
それは
”子供たち”です。
親として自分の子供を育てていく。
とともに、地域としてちゃんと教育出来る場所作りだとか、
文化にふれる機会作りだとか、交通安全パトロールだとか、色々あると思うんです。
子を授かった方もいれば、
授かれなかった方もいる。
授かった命を乱暴にするかたもいれば、
授かれなかったからこそ、ちゃんと向き合っていける方もいる。
誰が良いとか、悪いとかではなく、
ちゃんと向き合い、感謝出来ていけば、
おのずと未来につながっていくものだと信じています。
そんな一見当たり前に見えることに気づかせてくれて、
今に最高に感謝できる映画が11月23日、29日に福岡県は田川市福岡県立大学にて上映されます。
ぜひこれを機会に絶対見てください。
子育てママだけじゃない、
お父さんにも、おじいちゃんおばあちゃん、
学生や子供たちにもぜひ見ていただきたい映画です。
チケットは僕もまだ持っていますし、相談して頂ければ前売り価格600円で用意します!
絶対に見てもらいたい!!
そんな思いで夜な夜な集まって会議行ってくれる方々に改めて感謝です。
実行委員長の任を頂きながらまったく何も出来ていない僕ですが、
今から当日まではできうる限り動いていきたいと思います!!
13日の『のりたろーの部屋』にも持っていきますので、
ぜひ色んな当たり前に気づいていきましょう。
自然と子供は世界の宝だ!!
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
-
素々然々-sosonennen-182023.1.13
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ