畳が嫌いになる前に読んでほしいブログ。

 

畳って、い草って本来好きになっても嫌いになるものではないんです。

じゃあ何故畳の部屋が減り、天然い草産地が衰退していくのか?

正直、まず畳の部屋が多すぎたと思います。

和室がブームだったのか、家の部屋という部屋は全部畳、という家も田舎じゃまだ珍しくないです。

畳屋的にはありがたいんですが、正直タンスがあるところや本棚があるところ、畳じゃない方が良いです。

田舎はとくにお母さんの嫁入り道具なんかで立派なタンスがあったりします。

 

「もう捨てようかな?」と思ってるんよ。

 

と畳替えの際に相談されたりしますが、

 

捨てないで下さいと言います。

勿体ないし、2度とその思い出の品は帰ってはきません。(思い出ごと捨てたいなら別ですが)

 

部屋を整理し、その部分、タンス捨てるくらいなら、畳を処分しフローリングにしたら良いですよ!

 

畳屋が血迷ったか?

と言われそうですが、

 

絶対その方が畳を好きになれますから!

 

まず畳を楽しめる環境を作ることってすごく大事。

畳の上には何も置かないほうが良い。例え置いててもすぐよけて掃除できるくらいのものがいい。

あくまで理想ではありますが、それにより近づけていくべく提案するのも畳屋の仕事かなっと思ってます。

 

よく畳VSフローリングという感じになりますが、

 

畳には畳の良さがあり、フローリングにはフローリングの良さがあるんですから、

ちゃんと適材適所で用いれば、フローリングでしか出来ないこと、畳でしか出来ないことがあるんです!!

 

そしてその時畳はやはりい草がオススメです。

フローリングの延長上として、インテリアとして畳を選ぶならカラー畳も有りですが、

い草を使った畳にしか出来ないことってたくさんありますから、

そこらへんを畳屋さんによく聞き素敵な家にしていただけたらと思います。

 

面白い話がありました。

昨日フェイスブックで見つけたのですが、宮城楽天イーグルス(野球の球団)が室内素振り部屋として、

畳の部屋を作ることが決定したらしい。

有名なところでは世界のホームラン王、王貞治さんは素足に畳の部屋で日本刀を持って紙を切る素振りをしていた。

松井秀喜氏も。

今でも畳が擦り切れたその部屋は松井部屋として残っているそうな。

 

素敵ですね。僕は福岡なのでソフトバンクを応援していますが、

今後の楽天の打撃陣には要注意だな!!

 

ソフトバンク宿舎の畳の依頼待ってます(笑)

 

そう言えば、昔から文豪なども和室にこもって作品を書き上げること多かったですし、やはり集中力アップとか癒し効果とか、い草の効能が一役買っているのかな??

うん。きっとそうだ!!

 

”家にフリーな畳の間があって、試験前の息子は勉強をし、はたまたプレゼン前の父はそこで資料を仕上げ、

時に母はそこで生け花を楽しみ、時に娘はそこでヨガをする。

個人個人でこもり使うこともあれば、ひとつテーブルを運び、家族団らんの時を過ごしたりもできる。

時に図書館のようにもなれば、ヨガ教室にもなり、宴会場にもなる。

普段は何もないので掃除もし易く、床下チェックも簡単なのです。”

 

ね??

畳って最高でしょ??

素材を知り、フローリングを用い、本当に好きになれる畳の間を作りましょう!!!

 

また畳のコト好きになれるブログ書きます!!!

 

 

 

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次