
畳職人が語る、い草との出会いと畳文化への想い おはようございます!畳職人の佐野(のりたろー)です。 約14年前、畳の原材料であるい草という植物の奥深さに魅了されました。そして、い草生産者の皆さんの...もっと読む

[caption id="attachment_14322" align="alignnone" width="300"] 新調した国産い草香る畳[/caption] こんにちは!のりたろーです。 ...もっと読む
映画「日日是好日」を見て、小説を読み、ピーンときた感情。 おそらくそれは映画の中での樹木希林さんのお茶と向き合う姿、生き様だとか仕草だとかが、 畳の原料い草の生産者さんのい草と向き...もっと読む

畳職人が語る!一日の活動と学びへの想い こんばんは。夜になってしまいました。 昼間は昼間で畳作って納品したり、新商品の会議だったり、本当、日々ときめいています(どーーーん) そして今日は昨日から...もっと読む

畳職人が答える!い草と畳の効能を22問のQ&Aで解説 最近はこの話ばかりしていますが、畳にはリラックスや集中力持続効果、そして抗菌効果など在宅ワークには持ってこいの効能が目白押しなわ...もっと読む
https://twitter.com/sun_nin_men/status/1261405405478961152?s=21 今朝のツイートです。 日日是好日から引用した一説です...もっと読む

価値観の変化と畳の再発見 まず初めに、withコロナなのかafterコロナなのかの議論はさておき。この瞬間において人々の価値観が激しく変化しているのは確かです。そのため、「今まで」と...もっと読む
最近は春を楽しむことも忘れ、日々に追われている。またテレワークや自宅待機の中で メリハリがどうもうまく行かない。そんなことないでしょうか? 脳は変化を嫌がるので、急な”家仕事”はな...もっと読む
「母ちゃん、ちょっと来て来て!!」 畳を納め終えたあと、ご主人は嬉しそうに奥さんを呼んだ。 一週間前、一度借家の畳でお世話になった方から電話をい...もっと読む
今、世界中でコロナ感染者、死者が日に日に大きくなっていく中、 僕に今出来ることは一つ たくさんの情報の中で、しっかり予防策をはりながらも、 目の前の人の最高のハッピーを目指す。 ...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- 固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版[2025/5/2 08:00]
- 「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」[2025/4/25 07:00]
- 【おもてなしの精神】佐野畳屋が目指す畳の物語[2025/4/23 10:40]
- 琉球畳の真髄:自然素材が紡ぐ伝統美と快適な暮らし[2025/4/14 22:04]
- 畳の張替え・表替え・畳替えガイド:高品質と低価格の違いを解説[2025/4/3 23:01]
- い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵[2025/4/3 22:37]
- 【母の日企画】無染土表のミニ畳+桜アロマストーン ギフトセット[2024/4/10 12:31]
- 畳の品質を決める生産者との絆 – 本物の価値とお客様の喜び[2024/1/12 06:43]
- 畳|新築住宅施工事例・点と梅モチーフの縁使用[2023/12/22 18:36]
- 福岡県宮若市龍徳|実家の畳張替え(交換)で国産畳和室・佐野畳屋をご指名[2023/12/2 18:59]
おすすめの記事
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ