SDGS– category –
Flowでリサイクルのところからリンクに飛ばします
-
SDGS
環境問題と畳屋さん 1
ミツバチがいなくなると4年で人類が滅ぶとアインシュタインは言った。 今の研究では4年もかからないだろうという論文もある そしてミツバチは現実としては減っている 海の珊瑚が死んでいっているという話 海の珊瑚は、陸でいう木々 二酸化炭素を吸って酸素... -
SDGS
コロナ時代 SDGsに面舵いっぱいの巻
にんにん 忍ぶ者と書いて忍者。 今は”忍法引き篭もりの術”にてひっそり身を潜めている僕です。 さて、つかみはいろんな意味でOKと言うことで早速今日の目次です。 ①SDGsはアフターコロナの世界トレンドとなる? ②SDGsはwithコロナでも通用する? ③のりたろ... -
SDGS
SDGs 始めました
"SDGs" 素敵な取り組みだと思うけど、僕の周りではまだバッジをつけているだけの人が多い。 かくいう僕も正直わからない。 だけど、2点だけ確信していることがある それは ①SDGsはとても大切なことだということ ②SDGsの第一歩は大人の意識改革(マインド... -
SDGS
あぁ愛おしき端材
SDGSという世界が目指す目標がある。 今や一部においてトレンドともなろうかくらいのこの目標は、 実は当たり前のことを当たり前にやっていこうよってこと。 貧困をなくそうよ。 海を大切にしようよ 陸も大切にしようよ そんな感じに17個。 また具体的に16... -
SDGS
いつも学び舎②〜畳屋とエネルギーシフト〜
“環境問題を考える場合、究極は生きていること事態が正反対の位置にいる。” そんな切り口で始まった今回の勉強会。 テーマは 「中小企業の環境経営とエネルギーシフト」 そのことについて、中田宏氏を招いて話を聞いた。 人は生きているだけでエネルギーを...